どうも~ 週末いかがお過ごしでしたか?
お仕事の方はお疲れ様でした!
私は近くの魚市場の中にある食堂行ってランチしたりまったりと過ごしていました。
穴子丼。まいうーでした。
そして発送なう。結構発送って平日のやつ溜まっちゃうんですよね~
わたしはほぼほぼ出品代行にお願いしているのですが、店舗仕入れで直送できないやつなどは自分出しちゃうことも多いです。
ジャンクプリンターについて
今日はこのテーマです。
はじめにみなさんそもそもですが、せどりやっていて手元にお金残ってますか?
結構せどりやっていると利益はでているんだけど、手元にお金が残らないって話はよく聞きますし、なりやすいものです。
その原因はいくつかありますが、
・そもそも資金の流れが把握できていなく、浪費してしまっている。
・利益率の低い新品のみあつかっている。
など様々な要素あります。入金があってもクレカの支払いで消えていくという。
それには、
・帳簿を自分で細かくつけて無駄な出費を確認する
・中古も取り入れて利益率を上げる。
などいくつも対策できます。
そこで始めたばかりで資金がない方や、そのように利益率が低い方には
ジャンクプリンターの修理、販売をおすすめします。
資金作りに
私も以前資金がなかったころジャンクプリンターを集中的にやり資金を作っていた時期があります。
ハードオフを回り、車の荷台に積むと、20台ほど積めます。それを家に運び入れひたすら修理。
廊下がプリンター工場のようになります。
まあここまで極端にやらなくても、ジャンクを扱えれば、普段の店舗仕入れで仕入れられなかったという事がかなりなくなります。いけば何かしらのジャンクはありますから、それを拾ってきて治して売る!
そんな感じでやると利益率もかなり上がります。
仕入れは一台1000円~3000円くらいです。それが1万9000円などになりますので、おのずと手元に残るお金も増えますよね。10台仕入れて2万だとして、すべて治るわけではないですが、私の修理ノウハウを使えば、7~8割くらいは治るので、1万利益だとしても5万利益が残ります。
どんな感じで売れるか
過去に売れた商品の出品価格です。





こんな感じでバンバン売れますね。しかも特にこれからの年賀状シーズンにかけてはプリンター爆売れします!
今時期に多く仕込んでおくことをおすすめします。
このような修理系の技術は一度みにつけてしまうと、今後ずっとつかえますし、どこの県に行っても通用するものです。海外の方でもできると思います(笑)
少し前にラインアットの登録特典にてインクヘッド一体型の販売について伝えしました。
今回取り上げているものはインクヘッド分離型というものです。こちらのほうが、断然販売価格高いのですね。
なので、こちらの分離型を中核の狙うものにして、それを回収がてら、一体型も拾うといった感じでいいかと思います。
コンサル募集開始
このような内容を今後トータルでコンサルにてがっちりとサポートしてレクチャーしていきます。
またジャンクプリンター修理マニュアルを制作中ですのでお楽しみに!
午前中に概要アップしたところ、早速ちらほらと反応ありました!

ライアットでの募集前は 若干名早期割引にて募集しているので御気軽にお問合せ下さい~
ではよい週末を~