こんにちは!
週末ですね~
こちらはとても天気よく気持ちいい一日でした。
事務所の近くは桜咲き始めました~ 歩いていて気持ちいいですね。
さて、今日はアクティブレストのすすめというテーマです。
このページの目次
アクティブレストとは
-
「アクティブ・レスト」のすすめ 解明! 運動と休息の深い関係 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
「疲労」は休養を促す大事なサイン。蓄積せずに、より効果的に休養する「アクティブ・レスト」とは?
続きを見る
近年様々な書籍などでも取り上げられることの多いアクティブレスト。積極的休息という意味で、休日の休息を完全に体を休めるのではなく、軽い運動をして休むものです。
普通に休むことも重要ですが、天気がいいときは少し動くと、夜もよく寝れるし、気分転換にもなり、いい充実感を得ることが出来ます。
免疫を上げる大事さ
免疫とは白血球などが体の中に侵入した菌やウィルスをやっつけてくれるとても大事なもの。
免疫が大きく下がるのは疲れが溜まった時です。あとは何よりも、ストレス溜まっているときや悩んでいる時。このような時は要注意です!
そのため疲れをためずにしっかりと休息や気分転換する事が大事です。特にこの時期は大事です。
様々な自粛によりストレスのたまりやすい時期です。何とかリフレッシュする方法を見つけていきましょう!
過去記事にも書いたので是非読んでみて下さい。
-
新型肺炎から身を守る 免疫力を上げよう!
こんばんは~ 世間では毎日のように新型ウィルスの話題ばかりですね。 予防として、手洗いマスクは勿論重要ですが、それと同じくらい大切なのが、自らの免疫を上げて体内から防御することです! 今日はそんな内容 ...
続きを見る
医療現場でもコロナの影響で過労になったドクターからコロナにかかり現場を去る事が増えています。
私も日々多くの患者をみるので、私自身の免疫機構がしっかりと働いている状態に保つことが何より大事なことです。
これは全ての人に言える事です。
今の時代ジムなど人が密集する場所はどうしても行きづらいですよね。私もジムは好きで定期的に行っていたのですが、最近は行けずに、運動不足に陥り、疲れも取れにくくなっていました。
そこで最近は以前からやっていたSUPとサーフィンをまたやるようにしています。サーフィンもいいのですが、どうしても波の立つスポットは人が密集するので、人の全くいない場所で出来るSUPがいいかなと思っています。
SUPとは
楽天のSPUではありません。笑
スタンドアップパドルボードといって、でかいサーフボードの上にたって、漕ぐものです。
私のボード
こんなやつですね。
普段は空気を抜いてありますが、自動空気入れ機を使って5分くらいで膨らみます。車のシガーソケットからさせるのでとても楽です。
こんな感じでパンパンになります。
SUPのよさ
1 波がなくてもできる
波がなくても出来るので、サーフィンと違い、人が密集することがありません。人の全くいない場所まで行ってやることができるのでコロナの感染リスクがありません。
こんな感じで好きなところに車を停めて漕ぎ出すことが可能です。
2 体幹を鍛えられる
穏やかな海のうえでも意外に波があります。その上でバランスを取りながら漕ぐので、足腰の強化と体幹のトレーニングになります。
3 安定感が半端ないので寝たり本を読んだりできる。
ボードがかなり大きく、安定感が半端ないので、海の上にでたら、横に寝そべってうとうとと寝る事も出来ます。(完全に寝ると危険ですが(笑))
人によっては釣り道具をつんで釣りをする人や本を読む人もいます。
今日も横になって目を閉じてしばらくうとうととしていました。
海のうえはすごくきれいな空気が流れているように感じます。
普段携帯が常にそばにありなんとなく意識が取られますが、洋上ではそういったものがないので、純粋に休めます。これはとても大きい休息効果です。
4 持ち運びがコンパクト
空気を抜くと専用のバッグに入れて担いで持ち運ぶことが出来ます。
車無い都内とかの方でも、本体と空気入れをもって、小田急の終点の湘南のあたりまで行けば、日帰りでSUP出来ますよ~
終点が江の島ですが、その手前の鵠沼海岸駅で降りるといいですね。
私は一時期鵠沼海岸駅に住んでいたことありますが、駅から15分くらいで海岸で、サーフィンのメッカのスポットです。とてもいい街ですよ。町の中をウェットスーツを着た人が自転車にサーフボードを積んでそのまま家から海に行く人を良く見かけます。
機材
私の購入したボード
サップを始めるにあたって色々見ましたが、まー初めだからいいかと気軽に楽天でぽちりました。
2万ちょっとなので、めっちゃ安いですよね。
2シーズンほど使ってますが、耐久性などもしっかりしているので、初めはこれで十分かと思います。
本体と足を結ぶリーシュコードと空気入れもついているので一通り全て揃っており、すぐに始められます。
これで毎週海の上の散歩が出来るのなら格安ですね。
空気入れ
これは使ってみてめっちゃ便利です。
SUPは本体ごとに適切な空気圧が決まっているのですが、これは空気圧の設定が出来て、適切な空気量になると自動で止まります。
大体5分くらいで膨らむので、ウェットスーツに着替えている合間に膨らませるのにちょうどいい時間です。
様々なノズルついていて各種対応可能です。
ウェットなど
ウェットは私はこの時期は真冬用の5mmのものを使っています。海外製のものも使ってきましたが、Airtightという国産メーカーの物を最近は使っています。作りが丁寧で品質がめっちゃいいです。
-
エアータイト AIRTIGHT | ウェットスーツ|ヌーベルバーグインターナショナルジャパン
続きを見る
ウェットは実際に試着したほうがいいので、近くのサーフショップで実際に来てみたほうがいいですね。
この時期ならブーツと手袋、ヘッドマスクもあったほうがいいですね。
サーフィンもそうですが、いちどギアを揃えてしまうとその後めっちゃコスパいいです。
スキーと違ってリフト代もいらないですし。
スキーでいうと滑れる頂上まで自力で行く感じですが、それも体力が付くのでいいトレーニングになります。
まとめ
・晴れた日は体を動かすアクティブレストがおすすめ!
・その中でもSUPは特におすすめ。SUPでなくてもウォーキングなどなんでも少し体を動かすと熟睡出来て疲れの取れもかなり変わってきます。
今日の一曲
コロナ落ち着いたらハワイでサーフィンとせどりツアーしたいです~
では~