おはようございます!
今朝もいい天気です!
これを書いている今は6時半くらいですが、朝日がちょうどデスクの前の窓から見えて気持ちいいです。
さて、最近読んだ本で、トヨタの問題解決法でなるほどと思ったものがありました。
トヨタ式5つの掘り下げ
問題があったら、なぜと考えるのに、1回でやめずに、5回問いかけを繰り返すというもの。
確かに、何かの問題って、1つだけではなく、複合的な要素から起きてますもんね。
私も最近は小さなノートに、この間アップしたような、歯科とせどり、また人生全般の目標を書いています。
-
ハーバード大でこんな研究ありました。あることをすると年収が10倍に?
おはようございます! 今日は早く目が覚めました。 まだ暗いくらいの空気感すきですね~ そういえば、こんな研究あったらしいです。 ハーバード大学で行われた調査で、学生に 「自分の目標を持っているか」と ...
続きを見る
また、そのノートを使い、最近の自分を取り巻く環境の課題を書き出して、トヨタ式に5つかきだしてみるようにしています。
マインドマップ
また問題によっては、マインドマップを書き、そこから無数の考えを書いていくこともあります。
-
マインドマップの書き方と4つの活用事例(図説あり) | Cacooブログ
マインドマップとは、人間の脳の仕組みに合った発想・思考法です。マインドマップの書き方を理解すれば記憶力や発想力を高める効果が期待できます。「マインドマップという言葉は知っているけど書き方が分からない」 ...
続きを見る
今朝は歯科治療をより効率化するには?という議題を中心にかいて、そこから樹状に様々な観点から書き出してみました。
結構今日からでも使えるアイディアがでてきました。
これはどんなものにでも使えます。
例えばせどりでは
もっと手残りを多くするには?
もっと月収を上げるには?
もっと自分の手をあけるには?
など、様々な自分の課題があるかと思います。
それを、トヨタ式の5つの掘り下げやマインドマップなどを使い、ノートに実際に書き出してみるとかなりヒント見えてきますよ~
セブンでノート買ってきて今日から、やってみてくださいね!
今日の一曲
Rust in peace (full album)です。
今朝はこんな気分~