こんばんは!
いやー年末ですね!
といっても年末感はあまりないです。
あと5日くらいで正月っていうのが不思議な感じですね。
そういえば年賀状書きました?
自分はまだ書いていません。
というかめんどいー。
今日は事務所の打ち上げでした。
今年は事務所を作り、一年スタッフと楽しくやってきました。
去年の今頃はまだ設営したばかりでした。
-
プリンター修理工房兼事務所設営 | シカセドブログ
こんばんは~ はーあっという間に週末が終わっていくっ! もはや週末なのか週中なのか何なのか。。分からなくなってきている。(笑) 今日は色々な作業終わり今は歯科の勉強なうでした~ 毎週日曜夜は勉強と決め ...
続きを見る
どんなことしていたのか去年の自分のブログを開いてみましたが結構忘れてますね笑
最近は目標だった仕入れと価格改定以外はすべて任せるというのがほぼ実現した感じですね。
これはめっちゃ楽です。
(そして人をだめにします笑 )
今日は早いですが、来年の目標を考えていきたいと思います。
せどり
せどりは
1.5倍にします。
笑
ざっくりしていますが、こんな感じの目標です。
手残りの利益ですね。
やり方はまあ色々ありますが、いまやっているジャンク、中古路線をそのまま発展させていきたいですね。
ジャンクは事務所のスペースとスタッフ1人は変えたくないのでそのままにして、扱い量もそんなにかえないかな。
ジャンクでは最低限の利益を確保して、スタッフの人件費と諸経費を払えればいいかなくらいに考えています。
いっても直すには時間もかかるので。
メインは中古のリピート販売を強化していきたいです。
電脳仕入れを増やしていこうかなと思ってます。
最終的には高利益の小点数で回していくのが目標ですね~
そうすれば撮影、クリーニングなどの時間も短縮できるので。
それをジャンク修理と共にスタッフにやってもらい、自分は歯科の勉強に時間を費やすのが目標です。笑
まあ絵にかいた餅のような感じですが、目標は大事です。
目標があれば、無意識のうちにそこへ向かっていき気が付いたら達成しています。
なので、来年の目標に向けて新年からやっていきます。
歯科
歯科は今はまだ経理は親がやり、開設者も父なのですが、来年の早い段階で、自分に代わる予定です。
今は父は週1で病院に来て仕事を再開していますが実質自分メインでやっています。
なので来年は経理のことなどそっちに力を注ぐ感じになるかと思います。
なので自分の手が空かなくても回っていくようにせどりのほうもしたくて外注化していたというのもあります。
歯科の目標は
勉強しまくる事
です笑
今はまだうちでやっていないインプラントと矯正を自院でやろうと勉強中です。
最終的なイメージは、
歯科で産み出た金をせどりのほうに回して、ぶん回すようになりたいですね笑
そしてそこで産み出た金を歯科の機材や、設備、自己投資に回していくように好循環の環境にしていきたいです。
まあこれも目標なので、大事ですね。
歯科ってまだ自分が経営していないというのもありますが、一般のイメージとは違い結構バブリーな感じではないですね。
従業員や材料などの支払いも多いし、設備投資のローン支払いなども毎月結構な額です。
なので、しっかり経費を切り詰めたり、より利益を残すように努力していかないとです。
昔のようにどんぶり勘定でできる時代ではないです。
自分にとってせどりとは様々な経営のトレーニングを行うとてもいいものです。
歯科のほうではこんな事ありました。
昔からいる衛生士さんに父の代から材料関係の発注などを任せていたのですね。
それが、最近混んでいたのでそちらに使う時間がなく、結構適当になっていたのです。そうしたらものすごい額の請求になり、これはいかんと最近は私が変わってやっています。
そうしたらせどりとの相性抜群ですね。
消耗品などは、クオリティを求めない消耗品のノズルなどは、アリエクスプレスでめっちゃ安くあるのでそれにしたり、
この間は、今自院で扱っている天然由来のホワイトニングペーストありとてもいいのでおしているのですが、
それをメーカーに直で交渉して、直で卸してもらうことになりました。
仕入れ値も安いですね。
まさにメーカーせどりのようなものです。
それをそのままネットで転売しちゃおうかなとも思いましたが、まだ考えていません笑
そんな感じで、せどりの日々のリサーチ能力がめっちゃ高まっていたんだなと最近ふと思います。
やはり1円でも無駄な経費を省くことは大事です。
出るのを抑えて、入るのを多くする
これは基本ですね。
昔の人に米沢藩の貧窮していた財政を立て直した人物に上杉鷹山という人がいます。
上杉鷹山の言葉に
入るを量りて出ずるを為す
というものがあります。
-
入るを量りて出ずるを為す | 創考喜楽 | 教育業界の常識にQuestionを投げかけるメディア
先人の知恵である故事から、人間関係、人生、そしてビジネスに役立つ名言を百選しました。毎月更新していきますので、ご期待ください!
続きを見る
切り詰めるところは切り詰め、全体の財政を立て直していく。
まさに今の自分が抱えている課題にフィットする考え方です。
やはり、簿記もそうですが、経営を行う上で経理の学びは大事ですね。
よさそうな本があったので、ポチってみました。年末じっくりよんでみます。
名指導者 上杉鷹山に学ぶ―試練の時 何をすべきか、どこまでやれるか
来年から引き継ぐ歯科の経営もそのような心構えできっちりとやっていきたいと思っています。
せどりはいいですね。様々な学びを日々与えてくれます。
来年も頑張っていきましょう!
今日の一曲
Pantera - Revolution Is My Name (Official Music Video)です。
年末はパンテラ聞いて気合いれていきます!