歯科

歯科で受けるレントゲンは大丈夫ですか?

こんにちは!

今日はたまに患者さんから受ける質問についてお答えします。

こんな質問ありました。

「レントゲン何枚かとったけど、放射線などの量は大丈夫なのですか?」

歯の全体を撮るレントゲンや一部だけをとるレントゲンなどを必要に応じて複数枚とる場合ってありますよね?

答えからいうと

「まったく問題ありません」

今日はそのお話しですね。

各種放射線量の比較

まずはこの表を見て下さい。

https://www.tokyo-da.org/images/pdf/1108.pdf
医療用放射線と自然放射線の比較

続きを見る

そこの左の一番下あたりに歯科のレントゲンは載っています。



歯科のレントゲンやCTの種類


歯科口内用(デンタル)撮影

これは歯を一部分だけ撮りたいときに撮影するものです。

これは1枚撮影すると、0.01ミリシーベルトです。

東京とニューヨーク間を飛行機で往復すると0.2ミリシーベルトなので、その20分の1の数値です。

 

また、普通に生活していても年間で1.5ミリシーベルトの自然放射線を浴びています。

その量の150分の1です。

撮るとしても年間で多くて5枚程度が平均だと思いますが全く心配はありません。

撮る事は無いですが、仮に150枚とっても問題のない数値です。

 

歯科パノラマ撮影

これは歯の全体を撮ったものです。

これは0.03ミリシーベルトです。先程の小さなものの3倍です。

東京とニューヨーク間を飛行機で往復( 0.2ミリシーベルト ) の7分の1程度です。

これも全く問題ありません。



歯科用CT撮影

CTを撮る機会も増えてきています。CTだと、骨や歯の根が3次元的に3Dで見えるのでとても治療に有効です。

私の病院でも撮る機会多いです。根の治療の時にも多いに役立っています。歯の根が3次元的に把握できるので、どんな走行で生えているかなど細かい部分の把握できるため、安全に治療を進めることが出来ます。

歯科用CTの放射線量は0.1ミリシーベルト

東京とニューヨーク間を飛行機で往復( 0.2ミリシーベルト )の2分の1程度です。

歯科のCTは範囲も小さいので医科のCTに比べてはるかに放射線量が少ないです。

医科用のCTは6.9ミリシーベルト歯科用の69倍です。

ただし医科用のものもブラジルのガラパリ市の年間の自然に受ける放射線量が10ミリシーベルトなのでそれより少ない数値なのです。



まとめ

歯科で撮るレントゲンやCTは撮影してもまったく心配しなくてもいいくらいの数値です。

ただし、妊娠されている方や、普通の撮影などでも少しでも心配のある方はいつでもかかりつけの歯医者さんに聞いてみて下さいね。

何でも歯医者さんで疑問に思ったことや心配なことは我慢しないですぐに聞いてみましょ~

聞かれた方も嬉しいですし、丁寧に答えてくれると思いますよ~


今日の一曲

Jack Johnson の「Live 2018」です。

疲れたらまったりとライブでもみましょ~

では~





ジャンクプリンターコンサルしてます。

仕入れ~修理、販売、管理までトータルでがっつり教えますよ。

詳しくは下記ブログまで

募集中コンサル

はじめての方や低資金の方が始めやすいように、マニュアルのみの販売も始めました。また、ワンデイ仕入れ同行、修理レクチャーも追加しています。 ジャンクプリンターマスターマニュアル 対象 自分ひとりでやって ...

続きを見る



Line@では最新情報発信中です~

今なら登録無料特典として

修理不要ジャンクプリンター0円仕入れの秘密

インクヘッド一体型を0円仕入れする方法が載ってます。

是非ゲットしてくださいね!




-歯科

Copyright© シカセドブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.